スマートフォンなどタブレット端末が登場してからというもの、身の回りにはとても便利な端末がどんどんと誕生しています。その中でも最近かなり注目されているのがウェアラブル端末ではないでしょうか。このウェアラブル端末は、常に肌身離さず装着していられるという点から、生活の様々な部分において便利な使い方ができるように設計されています。
さて、このウェアラブル端末の画期的な利用方法の一つとして、防犯術が挙げられるのをご存知でしょうか?おそらくご存知では無いという方の方が多いですので、このウェアラブル端末を使用した防犯術を実践してみて、私自身が感じたことをご報告したいと思います。
まずウェアラブル端末でどのような防犯術を行うことができるのかというと、まず位置情報が確認できるという点が挙げられるでしょう。これはGPS機能がウェアラブル端末に搭載されていることによって可能な機能で、もし誘拐などをされたとしてもその端末によって位置情報を確認してもらえるため、すぐに発見してもらえるというメリットがあります。また、私が使用している時計型のウェアラブル端末には防犯ブザー機能がついていますので、それを使用することで不審者に狙われた時にも周囲の人に応援を求めることができるでしょう。以上の機能は緊急時に即座に役立つものですので、かなり役立つことがわかりました。
実際にウェアラブル端末の防犯機能を使用した防犯術を実践してみたといっても、実際に襲われるような出来事に遭遇したわけではないですが、もし連れ去られてしまったらとか、もし誰かに襲われてしまったらということを想定してみると、いままでの防犯術に比べてかなり行いやすいものであることが実感できたと思います。そのため、今後もできるだけウェアラブル端末は身につけて行動するようにし、いざというときにそのウェアラブル端末を使用した防犯術を行えるようにしておきたいです。